けい灰石(読み)ケイカイセキ

化学辞典 第2版 「けい灰石」の解説

けい灰石
ケイカイセキ
wollastonite

Ca(SiO3).ウォラストナイトともいう.イノケイ酸塩に属し,SiO4の四面体が長い鎖状をなす.天然には変成作用を受けた石灰岩の接触変成帯に産出する.

CaCO3 + SiO2 → CaSiO3 + CO2

の反応,またはCa6(Si6O17)(OH)2(ゾノトラ石)の加熱により得られる.三斜晶系.空間群Pa0 = 0.794,b0 = 0.732,c0 = 0.732 nm.α = 90°03′,β = 95°17′,γ=102°28′.葉片状または繊維状集合体.双晶面(100).へき開{100}完全,{101}{02}良.硬度4.5~5.密度2.87~3.09 g cm-3,白,無色,灰色.n1.616~1.653.複屈折0.013~0.014.二軸性.負.2 V 38~60°.パラけい灰石(P 21),シウドけい灰石(P)と多形関係にある.濃塩酸に侵される.タイル表地,電気絶縁磁器などの原料,製紙用フィラーなどに利用され,わが国では天然原料以外に上質の合成けい灰石がロータリーキルンにより製造されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android