ハイシャン

旺文社世界史事典 三訂版 「ハイシャン」の解説

ハイシャン

1281〜1311
元の第3代皇帝(在位1307〜11)。廟号は武宗
皇帝テムルの死後軍事力をもって人望を得,カラコルムで即位儒学を保護し,全国各地に石碑建立。皇太后ダギは熱心なチベット仏教の信奉者で,この時代莫大な費用がつぎこまれた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む