ハイチ地震(読み)ハイチじしん(英語表記)Haiti earthquake of 2010

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイチ地震」の意味・わかりやすい解説

ハイチ地震
ハイチじしん
Haiti earthquake of 2010

2010年1月12日,ハイチドミニカ共和国によって占められるヒスパニオラ島で発生した大地震。島の西側 3分の1を占めるハイチが最大の被害を受けた。死者は約 31万6000人に上り,100万人以上が家を失った。午後4時53分,ハイチの首都ポルトープランスの南西約 25kmを震源とする地震が発生。本震マグニチュードM)7.0。続いて M5.9と M5.5の余震が起こった。その後数日間余震が続き,1月20日にはポルトープランスの西約 55kmのプチゴアーブで M5.9の余震が起こった。地震は小規模な衝上断層であるレオガン断層で起こった収縮変形によって生じた。地表では観察されないレオガン断層は,エンリキロ断層から北に向かって斜め下方向に走っており,その断裂面を岩盤上方に滑ったために地震が起こったと多くの地質学者はみた。震源が深さ 13kmとかなり浅かったため,地表でのゆれが激しく,近隣のキューバジャマイカプエルトリコの一部でも感知された。ゴナーブ湾に面したポルトープランス周辺の人口密集地は,最も被害が大きかった地域の一つである。南方ジャクメルも多大な被害を受け,西方ではポルトープランスよりさらに震源に近いレオガンがほぼ壊滅状態となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android