出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
→スモモ
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
「アーモンド(扁桃)」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…園芸上は堅果(殻果)類に属する。ヘントウ(扁桃),ハタンキョウ(巴旦杏),アメンドウともいわれた。アジア西部の原産。…
…米桃(よねもも),甲州大巴旦杏(こうしゆうだいはたんきよう)などの品種は明治時代になってから全国的に知られた。ハタンキョウ(巴旦杏。牡丹(ぼたん)杏ともいう)の名は明治時代にニホンスモモの大果品種につけられた名称である。…
※「ハタンキョウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...