デジタル大辞泉
「はりはり」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はり‐はり
- 〘 名詞 〙 ( 噛むとはりはりと音がするところからいう )
- ① 切干大根(きりぼしだいこん)をいう女房詞。
- ② 大根を細かくきざんで、酢・醤油に漬けたもの。はりはり大根。
- [初出の実例]「香観房夏中参籠、鈴〈一対つけ物はりはり〉給之」(出典:多聞院日記‐元亀元年(1570)五月九日)
はり‐はり
- 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
- ① 紙片や枯葉などがすれ合う音やそのさまを表わす語。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ② 物が燃えさかる音やそのさまを表わす語。〔ロドリゲス日本大文典(1604‐08)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 