ハンスベルメール(その他表記)Hans Bellmer

20世紀西洋人名事典 「ハンスベルメール」の解説

ハンス ベルメール
Hans Bellmer


1902.3.13 - 1975.2.24
ドイツ,ポーランド画家,彫刻家。
カトビーツェ生まれ。
ベルリンの工芸学校で学ぶ。商業美術家を経て、1933年からナチズム勃興に対する一つの抗議として、関節の外れた怪奇な少女の人形をつくり注目を浴びた。’36年ナチスを逃れてパリ移住。’38年シュルレアリスム運動に参加し、アンドレブルトン等と親交を結ぶ。解剖学を再創造するかのような巧みな描写によってエロティックな解剖学的イメージを展開し、現代の幻覚的絵画の中でも出色している。素描版画が多い。代表作「人形」ニューヨーク近代美術館(’37年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ハンスベルメール」の解説

ハンス ベルメール

生年月日:1902年3月13日
フランスの美術家
1975年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む