バジリカータ(英語表記)Basilicata

改訂新版 世界大百科事典 「バジリカータ」の意味・わかりやすい解説

バジリカータ[州]
Basilicata

イタリア南部の州。面積9988km2,人口59万6546(2004)。ポテンツァマテラの二つの県からなり,州都はポテンツァ。全体に山がちで,平野はイオニア海沿岸地域にあり,全州面積のわずか8%を占めるにすぎない。西部アペニノ山脈の一部,東部はおもに石灰岩質の丘陵地域で,浸食をうけやすく,過去の乱伐も手伝って,しばしば地すべりが起こっている。こうした自然条件に加えて,かつては大土地所有制に起因する低い農業生産性,交通の未整備などがこの地方の発展を妨げ,遅れた南部のなかでもとくに後進的地域とされてきた。第2次大戦後の南部開発政策により,山岳地域の植林,平野部での集約的な蔬菜・果樹栽培,灌漑化促進などの努力がなされている。工業では,州内のメタン・ガス田発見を契機に大企業が誘致され,重化学工業地域がつくられつつあるが,全体としては伝統的手工業がまだ支配的である。
メッツォジョルノ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バジリカータ」の意味・わかりやすい解説

バジリカータ
ばじりかーた
Basilicata

イタリア南部の州。面積9992平方キロメートル、人口59万5727(2001国勢調査速報値)。古称および1932~48年の旧称はルカニアLucania。ポテンツァとマテーラの2県からなり、州都はポテンツァ。州の西部はルカニア・アペニン山脈が走り、山がちである。それに対して、東部は丘陵地状で、古代ギリシア都市遺跡メタポントMetaponto周辺の海岸地帯には狭いながらも平野が広がる。かつてマラリアの多い湿地帯であったその平野は、1950年以降の干拓・土地改良の結果、いまでは豊かな農業地帯に変貌(へんぼう)を遂げている。また小規模な伝統的生産が支配的であった工業の分野でも、メタンガスがフェッランディーナで、石油がピスティッチで発見されたのを契機として、化学などの近代的工業が発展しつつある。

[堺 憲一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android