バランシン(その他表記)Balanchine, George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バランシン」の意味・わかりやすい解説

バランシン
Balanchine, George

[生]1904.1.22. ペテルブルグ
[没]1983.4.30. ニューヨーク
ロシア生れ,アメリカの舞踊家,振付師。 20世紀のバレエを代表する一人であり,特にアメリカ・バレエ界を創設した功績は大きい。本名 Georgi Melitonovich Balanchivadze。作曲家の息子として生れる。帝室バレエ学校,ペトログラード音楽院に学び,1920年頃から振付を始めた。 25年 S.ディアギレフバレエ・リュスに参加,以来長年コンビを組むことになる I.ストラビンスキーとの最初の大作アポロ』 (1928) などを発表し,その地位を確立した。 33年,アメリカにバレエ団を設立したいと願っていた資産家 L.カースティンと出会い,そのすすめで 34年アメリカへ渡る。そこで創設したアメリカン・バレエ学校は,その後ニューヨーク・シティー・バレエ団として発展した。代表作に『コンチェルト・バロッコ』 (41) ,『水晶宮』 (47,のちに『シンフォニー・イン・C』と改題) ,『ウェスタン・シンフォニー』 (54) のほか,ストラビンスキー作曲による『オルフェウス』 (48) ,『アゴン』 (57) ,『バイオリン協奏曲』 (72) など新古典主義音楽に振付けた作品が高く評価される。その作風は,アカデミックな技法を用いる伝統を保持しながら,音楽を視覚化するようなアブストラクト・バレエであった。 75年レジオン・ドヌール勲章を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「バランシン」の意味・わかりやすい解説

バランシン

バランチン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バランシン」の意味・わかりやすい解説

バランシン
ばらんしん

バランチン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android