バーガルプル(英語表記)Bhāgalpur

改訂新版 世界大百科事典 「バーガルプル」の意味・わかりやすい解説

バーガルプル
Bhāgalpur

インド北東部,ビハール州東部の古都人口34万0349(2001)。ガンガーガンジス)川南岸に位置する。西郊約7kmのチャンパーナガラChampānagaraは,前600年ころ北インドに栄えた十六大国の一つアンガ国の首都チャンパーChampāの遺址とされ,マガダ国による占領後の釈迦の時代にもインドの六大都市の一つとして栄えた。7世紀前半に玄奘(げんじよう)がここを訪れ,瞻波(せんば)国として《大唐西域記》に記している。彼は仏教寺院が損壊しつつも存していたことを述べている。今も残る遺丘の周辺には仏教時代の遺物が散乱する。近郊には石窟寺院があり,彫刻で名高い。西方約30kmのスルターンガンジSultānganjにもグプタ朝時代(4~5世紀)の寺院址があり,ガンガー川近くに屹立する二つの花コウ岩塊はおのおのイスラム教徒,ヒンドゥー教徒の聖所となっている。現在,バーガルプルの町はガンガー川に沿って東西に長く延び,周辺からの米,綿花,小麦を集散し,特産物の手織絹織物のほか,精米・精糖業が立地する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「バーガルプル」の意味・わかりやすい解説

バーガルプル

インド北東部の古都。ガンガー川南岸に位置し,ビハール州に属する。精米・精糖業があり,周辺の米,綿花,小麦の集散地。ブッダ時代の十六大国の一つアンガ国の主都チャンパーの跡とされるチャンパーナガラが西7kmにある。グプタ朝にも栄え,仏教遺跡が多い。41万2000人(2011)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バーガルプル」の意味・わかりやすい解説

バーガルプル
Bhāgalpur

インド北東部,ビハール州北東部の都市。ガンジス川南岸に位置し,市域は自然堤防上に延びる。農産物の集散地であるとともに米作製糖,養蚕が行われ,特に絹の織布,染色が盛ん。国立養蚕研究所もある。バーガルプル大学がある。人口 25万 4993 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android