スイスのバーゼルにあり、スイスでもっとも歴史のある動物園。開園は1874年で、当時は4.5ヘクタールであったが、その後拡張し現在では13ヘクタールほどの面積を有する。スイスのみならず、ヨーロッパでも歴史のある動物園の一つで、ゴリラなど類人猿の繁殖ばかりでなく、インドサイの繁殖でも世界的に有名である。これらの動物のほか、絶滅に瀕(ひん)している動物の飼育と繁殖にも努力が払われている。また、使用する餌(えさ)の人工飼料化にも努め、草食獣用固形飼料をはじめトキ用の飼料などについては、わが国の動物園も多くの点で学んでいる。
[齋藤 勝]
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...