石油精製に主として使われ,燃焼室の炎からの放射および対流伝熱により加熱する管式加熱炉のこと.加熱管内に油を大きな速度で強制流動させることができ,複雑なクラッキング反応が起こる場合にも使用できる.加熱容量が大きく,熱効率も高い.燃料には,重油やガスなどが使われている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...