パッツ(その他表記)Päts, Konstantin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パッツ」の意味・わかりやすい解説

パッツ
Päts, Konstantin

[生]1874.2.23. ペルヌ
[没]1943.11.
エストニアの政治家,言論人。農民出身。法律を学んだのち,1901年タリンで社会主義的傾向のエストニア語新聞を発行。 04年タルトゥ市副市長。 05年革命に参加して死刑を宣告され,国外に逃亡。 12年帰国。 18年2月公共救済委員会 (臨時政府) 議長となったが,ドイツ軍に逮捕された。エストニア独立後,農民党を代表して 21~22,23,32,33年首相を歴任,親イギリス外交を推進した。 34年ファッショ的な在郷軍人会台頭を危懼して独裁権を掌握権威主義的な統治を行なった。 40年ソ連軍の侵入とともに逮捕,流刑地で没。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む