パンクチュエーション(その他表記)punctuation

翻訳|punctuation

精選版 日本国語大辞典 「パンクチュエーション」の意味・読み・例文・類語

パンクチュエーション

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] punctuation ) 句読。句読法。句読点
    1. [初出の実例]「我邦の文章には、欧州文にある如きバンクチュエーシュン(句読法)といふものなし」(出典:新体詞選(1886)〈山田美妙編〉緒言)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パンクチュエーション」の意味・わかりやすい解説

パンクチュエーション
punctuation

句読点の用い方のこと。句読法ともいう。一般に,正書法に比べて,はっきりした決りがない。文の終りに用いる句点はだれでもだいたい一致するが,文の途中の区切りを示す読点は,理論的つながりを重視するやり方もリズムを重視するやり方もあり,また人によっても相違がある。日本語の場合,疑問符 (?) や感嘆符 (!) を用いるかどうかも,人によって異なる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のパンクチュエーションの言及

【句読点】より

…その後1946年(昭和21)に,文部省国語調査室編集の《くぎり符号の使ひ方》が出たが,これも句読点の一つの案として示されたのであって,正書法として認められたものではないのである。 英語,フランス語,ドイツ語などの〈句読点〉または〈句読法〉にあたるのはパンクチュエーションpunctuationで,3種類に分けられる。まず,文と文との切れめを示す符号として,ピリオドperiod(.),疑問符question mark(?),感嘆符exclamation mark(!)があり,それぞれ叙述・疑問・感嘆(命令)の意味をあらわす。…

※「パンクチュエーション」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android