ヒラマメ(読み)ひらまめ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒラマメ」の意味・わかりやすい解説

ヒラマメ
ひらまめ / 扁豆
兵豆
[学] Lens culinaris Medik.
Lens esculenta Moench

マメ科(APG分類:マメ科)の一、二年草。豆を食用飼料とするために栽培される。茎は細く、立ち上がり、多くの枝を出す。草丈は50センチメートルほど。葉は4~7対の小葉が対生する羽状複葉で、葉先はつる状になる。葉腋(ようえき)から長い花柄を出し、2~4個の花を開く。自家受精し、花期後、莢(さや)は長さ1~3センチメートルに伸び、中には凸レンズ状の平たい種子が1~2個ある。このため別名ヘントウ、レンズマメともいう。大粒種と小粒種とがあり、大粒種は種子の直径6~9ミリメートル、花は白色、まれに青色で、地中海沿岸やアフリカ、小アジアに分布する。小粒種は種子の直径3~6ミリメートルで花は紫青色や白色、また淡紅色のものもあり、西南アジアから西アジアに分布する。原産地は西アジア。現在ではおもにインドやトルコシリアなどで栽培される。豆をひき割りや製粉し、スープにしたり、穀物の粉と混ぜて焼いて食べる。また炒(い)ってコーヒーの代用とする。全草は上質な飼料ともなる。若い葉や莢をインドでは野菜とする。

[星川清親 2019年11月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android