ビクトルバザレリー(その他表記)Victor Vasarely

20世紀西洋人名事典 「ビクトルバザレリー」の解説

ビクトル バザレリー
Victor Vasarely


1908.4.9 -
フランス画家
ペクス(ハンガリー)生まれ。
1930年よりパリに行き、「視覚芸術探求グループ」のメンバーの中で、中心的存在となる。形体そのものより、形体と人間の視覚の関係を追い求め続けた。’44年ドニーズ・ルネ画廊が設立されると、そこを活動拠点とした。’47年より幾何学的抽象絵画製作従事。’70年日本でも初個展が開かれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む