ビワアンコウ(読み)びわあんこう(その他表記)doublewart seadevil

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビワアンコウ」の意味・わかりやすい解説

ビワアンコウ
びわあんこう / 琵琶鮟鱇
枇杷鮟鱇
doublewart seadevil
[学] Ceratias holboelli

硬骨魚綱アンコウ目ミツクリエナガチョウチンアンコウ科に属する深海魚。北海道、熊野灘(くまのなだ)、九州・パラオ海嶺、太平洋インド洋大西洋に分布する。和名は、体形が楽器の琵琶(びわ)または果実のビワに似ることに由来する。雌では、頭上の竿が長く、前方へ向かって伸び、その後端は背びれの前方から体外に突出する。ルアーの役目をする部分は細長く、先端に3分枝した1本の糸状突起がある。背びれの前方に2個のコブがあるが、大きな個体では消失する。雌は体長80センチメートルほどになる。雄は体長8~16ミリメートルになると雌に寄生する。1尾の雌に数尾の雄が寄生することもある。寄生した雄は完全に雌の体と癒合し、ひれ、尾部、目、歯、腸などは退化し、生殖腺だけがよく発達する。寄生できなかった雄は生きられない真性寄生型。水深120~4400メートルの深海にすみ、まれに底引網に入る。奇妙な繁殖習性から学術的価値がある。

[尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビワアンコウ」の意味・わかりやすい解説

ビワアンコウ
Ceratias holboelli

アンコウ目ミツクリエナガチョウチンアンコウ科の海水魚。雌の体長は 1.2mに達するが,雄は8~16cm。腹鰭はない。雌雄二型で,雄は若魚期 (体長 15~16.5mm) に自由生活をするが成魚になると雌の腹部に寄生し,吻と下顎とが雌の皮膚と癒合し,宿主である雌から一生離れられなくなる。雌は細長い触手をもち,その先端には肥大した発光部がある。雄は触手をもたない。雌の体色は黒色。深海性。太平洋,大西洋に広く分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のビワアンコウの言及

【チョウチンアンコウ(提灯鮟鱇)】より

…一般に腹びれはない。 雌の全長は,ビワアンコウCeratias holboelliが120cm,チョウチンアンコウHimantolophus groenlandicus(イラスト)が60cmと大きいものもあるが,他の多くの種類は5~10cm程度である。雄は雌に比べて著しく小さく,それも種によってまちまちであるが,全長が雌の1/3ないし1/20にすぎない。…

※「ビワアンコウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android