ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビーグル号」の意味・わかりやすい解説
ビーグル号
ビーグルごう
Beagle
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…1826年にはイギリス船が調査し,さらに三つの環礁をトゥアモトゥ諸島に加えた。残された島の最後としてタイアロ島とカウエヒ島が〈発見〉されたのは,35年ダーウィンも乗船していたビーグル号によってであった。 44年フランスの保護下に置かれたが,これより先の1802年マーガレット号のキャプテン・バイヤーズは,マケモ島民がシンジュガイをつけているのをみた。…
※「ビーグル号」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...