デジタル大辞泉
                            「ビーフシチュー」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ビーフ‐シチュー
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( [英語] beef stew stewed beef とも ) 牛肉を玉葱・馬鈴薯・人参などの野菜とともにドミグラスソースを用いてとろ火で煮込んだ料理。- [初出の実例]「ロオルキャベツ、ビイフシチュウ━三十銭」(出典:浅草紅団(1929‐30)〈川端康成〉三〇)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ビーフシチュー【beef stew】
        
              
                        牛肉とじゃがいも・にんじん・たまねぎなどの野菜を長時間煮込んだ料理。さまざまな作り方があるが、代表的なものとして、ドミグラスソースで煮込んだものや赤ワインとトマトで煮込んだものなどがある。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のビーフシチューの言及
    		
      【牛肉】より
        
          
      …ローストビーフは少なくとも1kg以上の牛肉の塊を用意し,天火でミディアム(内部に生の部分が残る程度)に焼いたものに,流れ出た肉汁の味をととのえたグレービとホースラディシュを添えて供するもので,これの冷製がコールドビーフである。ビーフシチューは角切りにしたバラ肉をいため,野菜と香辛料を加えてトマトペーストとブイヨンで煮込むもので,煮汁に小麦粉を加えることもある。タンシチュー,オックステールシチューはそれぞれタン(舌)とテール(尾)を使うもので,タンはゆでて皮をむいたものを丸ごと,テールは毛を除いて関節ごとに切り離したものをいためてから,ビーフシチューとほぼ同じように煮込む。…
      
     
         ※「ビーフシチュー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 