ピウス10世(読み)ピウスじっせい(その他表記)Pius X

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピウス10世」の意味・わかりやすい解説

ピウス10世
ピウスじっせい
Pius X

[生]1835.6.2. トレビソ
[没]1914.8.20.
教皇 (在位 1903~14) 。聖人。本名 Giuseppe Melchiorre Sarto。パドバ神学を学び,1858年司祭。 84年マントバ司教,93年枢機卿,ベネチア総大司教。敬虔な牧者であり,霊的な問題を尊重し学問研究を促進したが,教義に関しては保守的態度を堅持し,1907年回勅で近代主義の 65の命題を退けた。教皇職の司る道徳問題から政治を排除してイタリア政府との関係を好転させ,14年第1次世界大戦の勃発を警告した。祝日9月3日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

20世紀西洋人名事典 「ピウス10世」の解説

ピウス10世
Pius Ⅺ


1835.6.2 - 1914.8.20
イタリアの聖職者
元・ローマ教皇
トレヴィーゾのリエーゼ生まれ。
別名ジュゼッペ・メルキオルレ・サルト
カステルフランコとバードヴァで学び、1858年に叙階し1903年レオ13世の逝去後ローマ教皇となった。司牧典礼秘蹟、聖職者教育などの面で重要な改革を行い、教会法の法規改正に着手した。この業績聖徳に対し、’54年には教皇ピウス12世によって列聖された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ピウス10世」の解説

ピウス10世

生年月日:1835年6月2日
教皇(在位1903〜14),聖人
1914年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android