ピブーン(その他表記)Plaek Phibunsongkhram

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ピブーン」の解説

ピブーン
Plaek Phibunsongkhram

1897~1964

タイ軍人政治家。人民党結成に参加し,タイ立憲革命後,1934年に国防相,38年首相就任国名をタイに変更するなど民族主義的政策を鼓吹し,失地回復運動を行って国威を発揚したが,太平洋戦争中日本に協力したことにより,44年辞任に追い込まれた。48年に再び首相となり,親米反共政策を進めた。57年サリットのクーデタにより失脚,日本に亡命して客死

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android