ピーターユスティノフ(その他表記)Peter Ustinov

20世紀西洋人名事典 「ピーターユスティノフ」の解説

ピーター ユスティノフ
Peter Ustinov


1921.4.16 -
英国劇作家,俳優
ロンドン生まれ。
16歳で学業を放棄し、マイクル・セイントデニス演技を学ぶ。1938年俳優としてプロデビュー。自作自演のボートビルの寸劇で早熟な才能発揮。20代に入ると、次々と劇作を発表して話題をまき、俳優としてばかりでなく、劇作、演出、制作も手がけるなど多才な演劇人として歩み始める。主な作品に劇曲「四人の隊長の恋」(’51年)があり、同作品は753年ニューヨーク批評家協会賞を受賞する。劇曲の他、小説、映画のシナリオも手がけ、監督作品もある。’76年C.B.E.の称号を与えられ、ユニセフ大使も務める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ピーターユスティノフ」の解説

ピーター ユスティノフ

生年月日:1921年4月16日
イギリスの俳優,劇作家
2004年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む