フィリスティア人(読み)フィリスティアじん(その他表記)Philistines

精選版 日本国語大辞典 「フィリスティア人」の意味・読み・例文・類語

フィリスティア‐じん【フィリスティア人】

  1. 〘 名詞 〙 ( フィリスティアはPhilistia ) 古代パレスチナ民族旧約聖書ではペリシテ人(パレスチナの語源)。紀元前一三世紀末、エーゲ海方面からカナーン侵入、定着した。ブドウオリーブを栽培し、鉄器を使用し、イスラエル人を圧迫した。前四世紀後半、アレクサンドロス大王に滅ぼされた。フィリスティン

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 並木 名詞

改訂新版 世界大百科事典 「フィリスティア人」の意味・わかりやすい解説

フィリスティア人 (フィリスティアじん)
Philistines

前12~前11世紀にパレスティナの西海岸平野に定着した民族。ラメセス3世の治世にエーゲ海域より移動して,エジプトに海上から侵入を試みたが撃退された〈海の民〉の一員p-r-s-tに比定される。その地は前9世紀末のアッシリアの碑文ではパラストゥ,旧約聖書ではペレシェト,すなわちペリシテとして言及される。この民族は土地定着時代末期のイスラエル諸部族を,ガザ,ガテ,アシケロン,アシドド,エクロンの5都市の軍事力で圧迫し,サウルを戦死させた。しかしダビデに敗れて以後はイスラエル人の有力な敵ではなく,むしろ反アッシリア同盟などで協力した。ユダ王国と同様,バビロニアのネブカドネザルによって滅ぼされた。定着後は宗教など文化的にカナン化した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフィリスティア人の言及

【シリア】より

…〈海の民〉はヒッタイト帝国の首都を前1200年ころ攻略し,さらにシリアの諸都市を襲った。彼らの一分子フィリスティア人(ペリシテ人)は南パレスティナに定住した。前13世紀末までにアラム人はシリア各地の都市を支配し,北部のヒッタイト系移住民をも次々に征服し,ラクダを活用した隊商世界を築いた。…

※「フィリスティア人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android