フェララ=フィレンツェ公会議(読み)フェララ=フィレンツェこうかいぎ(その他表記)Council of Ferrara-Florence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

フェララ=フィレンツェ公会議
フェララ=フィレンツェこうかいぎ
Council of Ferrara-Florence

教皇エウゲニウス4世が 1438年1月1日バーゼル公会議をフェララに移転したことにより始る世界教会会議。公会議首位説に悩む教皇と,オスマン・トルコ圧迫を受けて西方援助を求めたビザンチン皇帝の利害が一致,東西教会合同を目指した。東方の司教たちも4月から参加した。財政的理由,ペストの流行などのために 39年1月フィレンツェに移転。この間煉獄論,そして東西対立の一論点であったフィリオクェをめぐって討論が重ねられ,7月に合意を得た。公会議は教会統一への努力を続け,ギリシア正教以外の東方の若干の小教派との合同を達成した。会場は 43年にローマに移されたが,45年頃閉会したと推定される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android