デジタル大辞泉
「フォーレンダム」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
フォーレンダム
Volendam
オランダ,北ホラント州の都市エダムEdamの観光の名所。アムステルダムの北東20kmにあり,かつては漁業で栄えていた一漁村であったが,ゾイデル海が淡水湖(アイセル湖)に変えられて以来,漁業は振るわなくなり,代わってすぐ近くのマルケンMarken島とともにオランダ有数の観光地として有名になった。独特の民俗衣装やはね橋,木造の家などが人気を呼んでいる。17世紀に造られた木造の教会や博物館などがある。
執筆者:佐藤 弘幸
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
フォーレンダム
ふぉーれんだむ
Volendam
オランダ西部、ノールト・ホラント州にある漁村。エダム-フォーレンダム市Edam-Volendam(人口2万7687、2001)に属する。アイセル湖に面し、古風な建物と民族衣装で知られる観光地。西方のエダムへの新水路が14世紀中ごろに建設され、そのダム(堰堤(えんてい))が村の起源となった。女性の縞(しま)模様の服ととんがり帽子、男性の黒の漁師服、それに木靴という伝統的風俗が残り、多くの芸術家が来住した。
[長谷川孝治]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 