フライリヒラート(読み)ふらいりひらーと(英語表記)Hermann Ferdinand Freiligrath

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フライリヒラート」の意味・わかりやすい解説

フライリヒラート
ふらいりひらーと
Hermann Ferdinand Freiligrath
(1810―1876)

ドイツの詩人。デトモルトの貧しい家庭に生まれ、学業なかばで商店などに勤めるかたわら詩作の道に入る。英・仏ロマン派の影響を受け、『ライオン騎行』(1835)など独特の色彩感、異国情緒あふれる作品を発表、時の詩壇新風を吹き込んだ。1844年、詩集信念の告白』で政治詩人に転身して話題をよび、その後もマルクスの『新ライン新聞』などに数々の鮮烈な政治詩を発表した。代表作には『死者より生者へ』(1848)、『新ライン新聞訣別(けつべつ)の辞』(1849)などを含む『現代政治社会詩集』(1849~51)がある。晩年はその大半亡命の地ロンドンで過ごすが、政治の世界から疎遠になるとともに、その詩の泉もしだいに涸(か)れていった感がある。

[宮野悦義]

『井上正蔵訳『フライリヒラート詩集』(1948・日本評論社)』『井上正蔵訳『ドイツ解放詩集』(河出文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android