ルーマニア中部、ブラショフ県の県都。ドイツ語名はクロンシュタットKronstadt。トランシルバニアのブラショフ盆地にある。人口28万3901(2002)。12世紀にハンガリー人(セクイ)が進出し、先住のルーマニア人と共存した。さらにドイツ人(サシ)も移住し、現在ルーマニア人のほか、サシやセクイも多い。トラクター、自動車、鉄道車両、工作機械などの工業が発達している。13世紀のスフント・バルトロメオ教会、14世紀の「黒の教会」、15世紀の要塞(ようさい)塔のほか、13世紀以後の建造物が多い。大学もあり、周辺の山地周遊を含む文化・観光都市でもある。
[佐々田誠之助]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...