プラハ動物園(読み)プラハどうぶつえん(その他表記)Zoologicka Zahrada Praha

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プラハ動物園」の意味・わかりやすい解説

プラハ動物園
プラハどうぶつえん
Zoologicka Zahrada Praha

チェコプラハの中心地から 4kmにある動物園。希少動物プルジェワリスキーウマ繁殖で有名。1931年に開園した市立動物園で,45万m2の敷地に約 465種,2300点以上の動物を飼育展示している。プルジェワリスキーウマの保護センターとしての機能のほかに,アジアの動物を数多く収集していることでも知られ,南アメリカ種やオーストラリア種の主要動物もそろえている。タテガミオオカミフタユビナマケモノチーター絶滅危惧種クーランなどの人工繁殖で顕著な成功を収めている。公園のような飼育環境をつくることを目指しており,ゾウ館,草食動物館,霊長類館,小型哺乳類館以外,大きな建物はほとんどない。ほかにも,園内の岩がちで急峻な地形が最大限にいかされている。たとえば希少動物のマーコールゴーラルは,本来の生息地の山々に似た断崖上で飼育展示されている。見学者は腰かけ式のリフトを利用して,園内の低層区域から高地の傾斜面にある放牧地に移動する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android