ダウンバースト(読み)だうんばーすと(英語表記)downburst

翻訳|downburst

デジタル大辞泉 「ダウンバースト」の意味・読み・例文・類語

ダウンバースト(downburst)

積乱雲の下で強い下降気流地面にぶつかり、水平に向きを変えて突風となる現象。急に発生して数分で消滅するが、離着陸時の航空機にとっては危険。水平に広がったときの直径が4キロメートル未満のものをマイクロバースト、それ以上のものをマクロバーストという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ダウンバースト」の意味・読み・例文・類語

ダウン‐バースト

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] downburst ) 積乱雲などの下部に発生する強い下降気流。地面に当たって水平に広がり、突風災害をひき起こす。離着陸時の飛行機にはきわめて危険。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダウンバースト」の意味・わかりやすい解説

ダウンバースト
だうんばーすと
downburst

積雲または積乱雲から生じる強い下降(down)流が地面に到達後地表面付近で周囲に吹き出し(burst)、突風を生じさせる現象。地上構造物などに被害を与えたり、離着陸時の航空機事故の原因ともなる。地上の吹き出し風速は秒速70メートルほどに達することもある。寿命は10分以下のことが多く、吹き出しの水平スケールは数キロメートル以下である。最近の例では1996年7月15日、茨城県下館市(現筑西(ちくせい)市)周辺で死傷者20名、建物倒壊425棟の被害があった。アメリカではダウンバーストによる民間航空機事故が多く、これまで数百名の死傷者がでているが、日本ではいまのところ地上での被害のみである。

[岸保勘三郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パラグライダー用語辞典 「ダウンバースト」の解説

ダウンバースト

不安定な大気の中では積雲や積乱雲は強い上昇気流を発生させる。その上昇気流として吸い込まれた空気に含まれる水蒸気は、上空で冷やされ氷や水となる。成長を続ける雲はしだいに重くなり、あるレベルに達するとその重さに耐え切れなくなり、今度は逆循環の急激な下降気流となって地表に叩きつける気流をもたらす。これをダウンバーストという。ダウンバーストはその大きさを水平距離4kmを境に大きいものをマクロバースト、小さいものをマイクロバーストと呼ぶ。また、このダウンバーストが小規模で局地的に起こる現象をローカルダウンバーストと呼ぶ。パラグライダーがダウンバーストにより大きな事故となった実例は今のところないが、これはダウンバーストであったと証明できる資料が無いことや、そのメカニズムが一般に知られていない事からと思われ、特にローカルダウンバーストについて、その発生はめずらしいものではなく、注意する必要がある。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダウンバースト」の意味・わかりやすい解説

ダウンバースト
downburst

発達した積乱雲の下部から下向きに爆発的に吹き降ろす気流と,この気流が地面に衝突して水平に噴き出す破壊的気流。下降噴流ともいう。その先端部はガストフロント突風前線)という。特に,水平方向に噴き出す距離が 4km未満のダウンバーストをマイクロバースト(小型噴流)と呼ぶ。この現象を詳しく調査したシカゴ大学の藤田哲也の命名による。離陸または着陸する飛行機がダウンバーストの中に入ると,初め向かい風だったものが急に追い風に変わるため揚力を失い,失速する危険がある。また,風速 20m/sにも及ぶ強い下降気流によって飛行機が地上にたたきつけられることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ダウンバースト」の意味・わかりやすい解説

ダウンバースト

積乱雲や局地的な雄大積雲の下で起こる下降気流が,途中で弱まることなく地表付近まで降下し,爆発的に発散して強い吹き出し風を起こす現象。1974年シカゴ大学の藤田哲也が初めて発見。水平規模4km以上,風速毎秒60mの強風が5〜30分続くマクロバースト,水平規模4km以下,風速毎秒50〜70mの強風が長くて10分続くミクロバーストの2種あり,ともに大きな被害をもたらすので,米国ではトルネードと同様に観測,予報を行っている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵mini 「ダウンバースト」の解説

ダウンバースト

積雲や積乱雲から爆発的に吹き下ろされた気流のこと、及びその気流が地面にぶつかり水平方向の破壊的な風となったもののこと。地面での気流の広がる範囲が4キロメートル以上になるものをマクロバースト、4キロメートル以内のものをマイクロバーストと呼ぶ。強風の開始と同時に気温が下降し湿度・気圧が上昇する、風向きがほぼ一定といった特徴がある。シカゴ大学の藤田哲也が、1975年6月24日のニューヨーク・ケネディ空港での航空機墜落事故の原因はダウンバーストであることを発見し、以来広く注目されるようになった。

(2015-6-18)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android