プロピレングリコール(その他表記)propylene glycol

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「プロピレングリコール」の意味・読み・例文・類語

プロピレン‐グリコール

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] propylene glycol ) 無色、粘稠な液体。酸化プロピレンを水和してつくる。化学式 C3H8O2 吸湿性。溶剤・不凍剤・潤滑油・医薬品・合成原料に用いられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プロピレングリコール」の意味・わかりやすい解説

プロピレングリコール
propylene glycol

化学式 CH3CHOHCH2OH 。プロピレンクロロヒドリンを炭酸ナトリウムと水で処理して得られる無色粘稠な液体。沸点 188℃。溶剤,不凍液,殺菌剤としても用いられる。可塑剤ポリエステル樹脂の原料に使われ,医薬として水性膏剤,水に難溶の物質の注射用溶剤に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のプロピレングリコールの言及

【グリコール】より

…重要なグリコールはほとんど粘度の高い無色の液体で甘味がある。エチレングリコール,プロピレングリコールCH3CH(OH)CH2OH,ジエチレングリコールHOCH2CH2OCH2CH2OH,ポリエチレングリコールHO(CH2CH2O)nCH2CH2OH,ヘキシレングリコール(CH3)2C(OH)CH2CH(OH)CH3などが重要である。繊維,樹脂,溶剤,界面活性剤,不凍液,食品加工,医薬品など多方面に用途がある。…

※「プロピレングリコール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android