ベッコウトンボ(読み)べっこうとんぼ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベッコウトンボ」の意味・わかりやすい解説

ベッコウトンボ
べっこうとんぼ / 鼈甲蜻蛉
[学] Libellula angelina

昆虫トンボ目トンボ科に属する昆虫。体長40~43ミリメートル、後翅(こうし)長30~33ミリメートル。体は太身で細毛を密生した種で、この属の種としては原始的な特徴をもつとされている。羽化後の体色は黄褐色、ついでオリーブ色に変じ、老熟するとチョコレートがかった黒色になる。四翅のいずれにも、基部、中央区、先端近くの3か所にべっこう色の紋がある。成虫の出現期は4~6月大河沿岸低湿地池沼に育ち、中国大陸中部、朝鮮半島、日本(本州四国、九州)に分布する。第二次世界大戦前は鹿児島県から宮城県まで分布していたが、第二次大戦後は急速に産地が失われていき、現在では、ややまとまった個体がみられるのは、静岡県内の一地域だけになった。

朝比奈正二郎


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「ベッコウトンボ」の解説

ベッコウトンボ
学名:Libellula angelina

種名 / ベッコウトンボ
解説 / 低地アシマコモなどの多い池やぬまに発生します。近年絶滅が心配されています。
目名科名 / トンボ目|トンボ科
体の大きさ / 37~45mm
分布 / 本州、四国、九州
成虫出現期 / 4~6月

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

百科事典マイペディア 「ベッコウトンボ」の意味・わかりやすい解説

ベッコウトンボ

トンボ目トンボ科の1種で日本固有種。近年生息地が激減。絶滅危惧IA類(環境省第4次レッドリスト)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android