ベニドウダン(読み)べにどうだん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベニドウダン」の意味・わかりやすい解説

ベニドウダン
べにどうだん
[学] Enkianthus cernuus (Sieb. et Zucc.) Makino form. rubens (Maxim.) Ohwi

ツツジ科(APG分類:ツツジ科)の落葉低木。葉は倒卵形で長さ2~3センチメートル、枝先に輪生状に集まる。5~6月、紅紫色花を総状に垂れてつける。花冠は広鐘形で長さ6~7ミリメートル、縁(へり)は不ぞろいに多数裂ける。雄しべは10本。山地に生え、近畿地方以西の本州から九州に分布する。チチブドウダンといわれるタイプは花が深紅色で、関東から近畿地方に分布する。花が白色品種シロドウダンは四国、九州に多い。

小林義雄 2021年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベニドウダン」の意味・わかりやすい解説

ベニドウダン(紅満天星)
ベニドウダン
Enkianthus cernuus var. rubens

ツツジ科の落葉低木。西日本に分布し,幹は高さ 2mぐらいになり,若枝は稜があって角張り,のちに丸くなる。よく分枝し枝先に葉が輪状に集る。葉は長さ2~5cmの倒卵形で基部は楔形,上面に短毛をまばらに生じる。5~6月頃,枝先から3~4cmの総状花序下垂し,紅色の鐘形の花を数個開く。花冠の縁は細かく裂ける。 蒴果は下垂した果穂に上向きにつく。白花の品種をシロドウダンといい,特に四国,九州に多いという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のベニドウダンの言及

【ドウダンツツジ】より

…サラサドウダン節は花が鐘形で種子に翼がある。紅色の花をつけるベニドウダンE.cernuus (Sieb.et Zucc.) MakinoとサラサドウダンE.campanulatus (Miq.) Nichols.がある。アブラツツジ節は花がつぼ形で種子に翼がない。…

※「ベニドウダン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android