ベルゲンの魚市場(読み)ベルゲンのさかないちば

世界の観光地名がわかる事典 「ベルゲンの魚市場」の解説

ベルゲンのさかないちば【ベルゲンの魚市場】

ノルウェー南西沿岸の港町ベルゲン(Bergen)の市街中心部、フィヨルドの観光船の発着場がある港に面した広場にあるフィッシュマーケット。早朝から北欧の名産品スモークサーモンや塩茹でしたエビカニなどの魚介類を売る屋台が店を出す。かなり観光マーケット化していて、野菜や果物缶詰トロルの人形などのノルウェーの民芸品毛皮を売る店もある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む