ベンヘクト(その他表記)Ben Hecht

20世紀西洋人名事典 「ベンヘクト」の解説

ベン ヘクト
Ben Hecht


1894 - 1964
米国小説家,劇作家
ニューヨーク生まれ。
新聞記者などを経て、第一次世界大前後のシカゴ文芸復興運動に参加。1921年の「エリク・ドーン」以後、多くの作品を発表。その後は劇作も手がけ、’28年には「第一面」をチャールズ・マッカーサーと合作する。また、第二次世界大戦後は、反ユダヤ主義を非難し、イスラエル論「背信」を発表。作品はほか小説ガーゴイル」(’22年)、戯曲「毒殺指南」(’18年)、自伝世紀の子」(’54年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ベンヘクト」の解説

ベン ヘクト

生年月日:1894年2月28日
アメリカの小説家,劇作家
1964年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む