デジタル大辞泉
                            「ページ記述言語」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ページきじゅつ‐げんご【ページ記述言語】
        
              
                        文字やグラフィックスなどの印刷イメージを指定し、ページプリンターを指示通り制御するためのコンピューター言語。PDL(page description language)。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
    
        
    出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ページ記述言語
ページきじゅつげんご
page-description language; PDL
        
              
                        レーザープリンタなど,行単位ではなくページ単位で印刷するプリンタ (ページプリンタ) に,どのように印刷するかを命令する言語。 PDLでは文字のサイズや種類,直線や円といった図形の大きさと位置を指定。プリンタは与えられた命令を解釈して印刷する。同じ PDLを理解するプリンタであればどれも同じ出力が得られるが,PDLはプリンタメーカー独自のものが多く,その間に互換性はない。汎用性のある PDLとしては,アメリカ合衆国のアドビ・システムズのポストスクリプト PostScriptがある。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のページ記述言語の言及
    		
      【入出力装置】より
        
          
      …印刷機構としてはレーザープリンターが使われる。コンピューターからはページ記述言語と呼ばれる一種のプログラム言語によって記述された印刷データが送られる。ページ記述言語としてはアドビ社のポストスクリプトが有名だが,使用料が高価でデータ転送量が多いなどの理由によって,低価格のプリンターのなかには他の言語を使用しているものが多い。…
      
     
    		
      【プログラミング言語】より
          
      …たとえば日本の第五世代プロジェクトのために開発されたESP言語は論理型の機能に並列実行,オブジェクト指向などの機能を追加した言語仕様となっている。PostScriptAdobe社によって開発されたページ記述言語。ページ記述言語とは,画面やプリンターの印刷面にどのようなオブジェクトをどのように配置するかを記述する言語を言う。…
      
     
         ※「ページ記述言語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 