ボランティア休暇(読み)ぼらんてぃあきゅうか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボランティア休暇」の意味・わかりやすい解説

ボランティア休暇
ぼらんてぃあきゅうか

阪神・淡路大震災を機に、災害時のボランティア役割関心が高まり、団体、企業でも一定期間にかぎって有給休暇を与えるところが多くなってきた。こうした動きをうけて、人事院は1997年1月から国家公務員83万人を対象に、「ボランティア休暇制度を新設した。休暇の対象は、災害時の被災者の救助活動と障害者・高齢者の援助活動の二つに限定し、休暇中は有給、期間は年5日以内。京都府、神奈川県、徳島県など地方自治体でも制度化が進んでいる。また企業でも労組などと協力して制度化に努力している。

[高三啓輔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android