出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
同じ温度で,数種類の金属を直列に連結したとき,両端の金属間に発生する電位差は,この両端の金属を直接接触させたときに得られる値に等しいという法則.A. Volta(ボルタ)によって発見された.ボルタの法則は金属の系列に対して例外なく成立するが,系列の中に電解質溶液が含まれる場合は一般に成り立たない.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…導体A,B間,B,C間,C,A間の接触電位差を,それぞれVAB,VBC,VCAとすれば, VAB=VBC+VCAの関係が成り立つ。これをボルタの法則と呼ぶ。接触電位差の原因は,仕事関数の小さい導体の表面から,大きい導体の表面へと電子が移ることによっている。…
※「ボルタの法則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新