ポットー(その他表記)potto
Perodicticus potto

改訂新版 世界大百科事典 「ポットー」の意味・わかりやすい解説

ポットー
potto
Perodicticus potto

西アフリカのギニアから東アフリカのビクトリア湖東岸にかけての熱帯降雨林に生息する霊長目ロリス科の原猿。樹上での立体視に適した,前に向いた大きな目をもつ。前後肢ともに,大きな親指が他の指と向かい合うようについていて,第2指は著しく退化しており,木の枝をつかむのにつごうがよい。くびの後ろに骨が突き出してできた突起があり,威嚇や闘いに用いられる。頭胴長は雄が34~41cm,雌が36~42cm。尾長は雄が5~8cm,雌が6~7cm。体重は雄が1.0~1.4kg,雌が1.0~1.2kgと性差が小さい。体色は灰色のものから茶色のものまでいろいろあり,腹部は白っぽい。夜行性で,樹上をゆっくりと移動し,昆虫トカゲなどの小動物に忍び寄って捕食するほか,木の葉や果実なども食べる。単独生活者で,同性の個体に対しては排他的ななわばりをつくる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポットー」の意味・わかりやすい解説

ポットー
ぽっとー
potto
[学] Perodicticus potto

哺乳(ほにゅう)綱霊長目ロリス科の動物。ギニアから大地溝帯までのアフリカ熱帯多雨林に東西に細長く分布する原猿である。頭胴長約33センチメートル、尾長5センチメートル前後。羊毛状の体毛は灰色ないし赤褐色で、顔はヌーボーとした印象を与える。前肢第2指は退化し、後肢第2指だけに鉤(かぎ)づめがみられる。頸(くび)の骨から後背方向に皮膚を貫く突起があり、攻撃されると体を丸め、突起をむき出して敵に向ける。主食は果実で、昆虫と樹脂も食べる。動作の緩慢な夜行性単独生活者。雄の行動域は重ならないが、雌どうしには重複がみられ、各雄が1頭か複数の雌の行動域を覆うので、ペア型ないしハレム型の原型的な繁殖システムをもつとみなせる。また、体の小さい弱い雄は放浪生活を送っている。

[上原重男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のポットーの言及

【ロリス】より

…【古市 剛史】。。…

【キンカジュー】より

…巻きつく長い尾をもつ食肉目アライグマ科の哺乳類(イラスト)。メキシコ南部からブラジルまでの森林にすみ,各地でjupara,jupura,potto,mico de nocheなどと呼ばれる。体長42~58cm,尾長40~56cm,体重1.4~2.7kg。…

【ロリス】より

…ロリス科はロリス亜科とガラゴ亜科に分けられる。ロリス亜科には,東南アジアに生息するスローロリスNycticebus coucang(イラスト),インドに生息するホソロリス(スレンダーロリス)Loris tardigradus(イラスト),カメルーンからナイジェリアにかけて生息するアンワンティボArctocebus calbarensis(イラスト),ギニアからビクトリア湖にかけて生息するポットーPerodictics potto(イラスト)の4属4種が含まれる。またガラゴ亜科には,アフリカ中南部に生息するオオガラゴGalago crassicaudatus,セネガルガラゴ(ショウガラゴ)G.senegalensis(イラスト)などの1属6種が含まれる。…

※「ポットー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android