ポールヒンデミット(その他表記)Paul Hindemith

20世紀西洋人名事典 「ポールヒンデミット」の解説

ポール ヒンデミット
Paul Hindemith


1895.11.16 - 1963.12.28
米国作曲家。
元・イェール大学教授。
ハーナウ生まれ。
フランクフルト歌劇場管弦楽団コンサートマスターなど、演奏家として活躍後、1927年ベルリン高等音楽学校作曲家教授。その後、ナチスに追われてアメリカに移住、’46年に帰化した。第二次大戦後はスイスのチューリッヒ大学で教える傍らエール大学でも教鞭を執った。晩年は指揮者として世界各地を訪れ、代表作にピアノ組曲「1922」(’22年)、歌曲マリア生涯」(’23年)、交響曲画家マティス」(’34年)等があるほか、「作曲の手引き」(’39〜70年、3巻)、「和声学」(’43〜48年、2巻)なども著した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android