マイヤーソン(読み)まいやーそん(英語表記)Roger Bruce Myerson

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マイヤーソン」の意味・わかりやすい解説

マイヤーソン
まいやーそん
Roger Bruce Myerson
(1951― )

アメリカの経済学者。ボストン生まれ。1976年にハーバード大学応用数学の博士号を取得し、ノースウェスタン大学教授などを経て、シカゴ大学教授を務める。L・ハービッツが提唱した資源の最適効率配分に関する「メカニズム・デザイン(制度設計)理論mechanism design theory」を発展させた功績で、2007年にハービッツ、E・S・マスキンとともにノーベル経済学賞を受賞した。

 ハービッツがゲーム理論で定式化した資源効率配分のためのメカニズム・デザイン理論を不確実性の問題に拡張し、実践的な分析道具とした。とくに、入札オークション)問題への応用に成果をあげた。古くから、オークションにはせり上げ型、せり下げ型などが使われてきたが、マイヤーソンは1981年の論文で、売り手にとって最大の利益となる独自メカニズムを論理的に設計した。まだ価値の決まっていない財に対し、適正な価格をつけるという画期的な業績を残した。

 入札への応用では、アメリカ連邦通信委員会の周波数オークションで同時せり上げ方式という新方式を編み出し、政府に莫大(ばくだい)な収益をもたらした。このほか、資源の採掘権、電力供給などに実用化されている。

[矢野 武・金子邦彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マイヤーソン」の意味・わかりやすい解説

マイヤーソン
Myerson, Roger B.

[生]1951.3.29. マサチューセッツ,ボストン
アメリカ合衆国の経済学者。フルネーム Roger Bruce Myerson。 1973年ハーバード大学で学士号と修士号を,1976年博士号を取得。 1976~2001年ノースウェスタン大学で教鞭をとり,2001年シカゴ大学教授に就任資源配分において,どのようなルールを用いれば社会的効率性を達成できるかをゲームの理論を用いて分析し,収入等価定理を導いた。この定理はオークションのルールに広く使われている。 1979年顕示原理を拡大し,メカニズムデザイン (制度設計) 理論を発展させた。これらの業績により,2007年レオニード・ハーウィッツ,エリック・S.マスキンとともにノーベル経済学賞を受賞した。著書に,"Game Theory: Analysis of Conflict" (1991) ,"Probability Models for Economic Decisions" (2005) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android