マチャド・イ・ルイス(その他表記)Machado y Ruiz, Antonio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マチャド・イ・ルイス」の意味・わかりやすい解説

マチャド・イ・ルイス
Machado y Ruiz, Antonio

[生]1875.7.26. セビリア
[没]1939.2.22. コリュール
スペインの詩人。 M.マチャド・イ・ルイスの弟。「1898年の世代」の一人で,初期の近代派風の詩集孤愁』 Soledades (1903) に始り,『カスティリアの野』 Campos de Castilla (12) ,『新しい歌』 Nuevas canciones (24) では,自然を自己の心象としてとらえ,厳粛で思索的な詩風を築いた。内乱に際しては共和政府を支持バレンシアバルセロナに逃れ,のちフランスに亡命

マチャド・イ・ルイス
Machado y Ruiz, Manuel

[生]1874
[没]1947
スペインの詩人。 A.マチャド・イ・ルイスの兄で近代派の一人。代表的な詩集は高踏派あるいは民謡影響のみられる『魂』 Alma (1900) ,『カンテ・ホンド』 Cante jondo (16) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android