マララス(その他表記)Iōannēs Malalas

改訂新版 世界大百科事典 「マララス」の意味・わかりやすい解説

マララス
Iōannēs Malalas
生没年:491ころ-578

ビザンティン時代の歴史家。シリアアンティオキア出身。彼の18巻の《世界年代記Chronographia》は,まとまったものとして現代に伝わる最古のビザンティン年代記で,ギリシア神話と古代オリエント伝承とを加えた旧約時代の歴史から,ギリシアローマ史を経て565(ないし574)年に至る。現存ギリシア語版は最初の部分が欠如し,563年で終わる。当時の口語ギリシア語で書かれた通俗読物として,その影響はひろくスラブ,オリエント,西ヨーロッパの中世年代記に及んだ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マララス」の意味・わかりやすい解説

マララス
Malalas, Iōannēs

[生]491頃.アンチオキア?
[没]578頃
ビザンチン年代記作者生涯についてはほとんど知られていないが,主著『年代記』 Chronographiaは 18巻を数え,キリスト教的・ビザンチン的年代記の典型的なもの。文体用語は一般大衆向きで,天地創造より始り,古代の神話逸話などを多く取入れ,565年ないしは 574年までを扱ったものと思われる。ただし現存する写本は 563年で断絶している。歴史史料としては6世紀前半の記述が重要であるが,その影響はのちのビザンチン,スラブ,西ヨーロッパの年代記作者たちに大きな影響を与えた。 10~11世紀の写本ですでにスラブ語訳があったことが知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android