マレンゴの戦い
まれんごのたたかい
1800年6月13、14日に行われた、ナポレオンとオーストリア軍との戦闘。マレンゴMarengoは北イタリアの平野の村落名。ナポレオンは統領に就任するや、オーストリアに和平を提案したが、いれられないのを理由に、アルプスを越え、同年6月2日ミラノに入り、オーストリア軍7万とマレンゴの野で対戦した。装備を誇るオーストリア軍に対し、兵力を分散したナポレオン軍は、終始押されぎみであったが、ドゼーLouis Charles Antoine Desaix de Veygoux(1768―1800)将軍が苦戦のさなかに救援に駆けつけ、ナポレオンはからくも退勢を挽回(ばんかい)し、勝利を掲げた。彼は7月にオーストリア軍と休戦協定を結んだ。
[金澤 誠]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
マレンゴの戦い
マレンゴのたたかい
Battle of Marengo
1800年6月 14日ナポレオン (1世) 指揮下のフランス軍とオーストリア軍によって,ジェノバ北方 45kmのマレンゴで戦われた会戦。オーストリア軍司令官の M.メラス将軍は,3万人の部隊をもって,行進中のフランス軍を奇襲し,一時これを敗走させた。しかしドゼー・ド・ベーグーの率いる援軍に助けられたフランス軍は反撃し,オーストリア軍の半分を捕虜とした。この戦いで約 9000人のオーストリア兵と約 4000人のフランス兵が戦死した。翌日メラスは降伏し,フランスの第2次イタリア遠征は終った。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
マレンゴの戦い(マレンゴのたたかい)
Marengo
ナポレオン指揮下のフランス軍とメラス指揮下のオーストリア軍との1800年6月14日の会戦。マレンゴは北イタリア,ピエモンテの一村。勝敗は決しなかったがオーストリア軍は退却し,この勝利に乗じてナポレオンは帰国後,左右の国内反対派を一掃した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
マレンゴの戦い
マレンゴのたたかい
Marengo
1800年6月,ナポレオン1世がオーストリアを破った戦い
アルプスを越えて北イタリアに侵入し,マレンゴで勝利を得たナポレオンは,翌年リュネビルの和を締結し,国内の反対派を一掃して危機を打開した。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 