ミソール島(読み)ミソールトウ

デジタル大辞泉 「ミソール島」の意味・読み・例文・類語

ミソール‐とう〔‐タウ〕【ミソール島】

Pulau Misoolインドネシア東部、モルッカ諸島の島。ニューギニア島ドベライ半島セラム島の間に位置する。大部分密林に覆われ、サンゴ礁に囲まれる。周囲小島で海岸保養地としての開発も進められている。ミソル島。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミソール島」の意味・わかりやすい解説

ミソール島
みそーるとう
Pulau Misool

インドネシア東部、モルッカ諸島の一島。ニューギニア島西部のチェンドラワシ半島南西岸沖に位置する。長さ80キロメートル、幅37キロメートル、面積1720平方キロメートル。北部には平野が開けるが、南部山地で最高点は990メートル。周囲にはサンゴ礁が発達する。住民はインドネシアとパプアの混血民族が大部分を占める。特産物にサゴヤシウミガメがある。

[上野福男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む