インドネシアの中スマトラ地区に位置する油田。埋蔵量,生産量ともに東南アジア最大である。究極可採埋蔵量は47億バレルと推定される。カルテックス社が試掘1号井の開坑準備を行ったところで太平洋戦争が勃発し,カルテックス社が残したリグを使用した日本軍石油部隊によって1944年12月4日に油層が発見された。戦後カルテックス社は本油田の探鉱,開発を続行し,52年生産を開始した。基盤の高まりの上に形成された典型的な背斜構造で,油層は新第三系中の砂岩にあり,厚さ約130m,油層深度600m前後である。孔隙率は平均28%で良好であるが,浸透率は1~2300mdと変化が激しい。油質は比重34.7°API,硫黄分0.1%と良質であるが,ワックス分が多く(33.8%),したがって流動点も著しく高い(+37.5℃)。
執筆者:加藤 正和
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新