ミード湖(読み)ミードコ(その他表記)Lake Mead

デジタル大辞泉 「ミード湖」の意味・読み・例文・類語

ミード‐こ【ミード湖】

Lake Mead》米国アリゾナ州ネバダ州州境にある、同国最大の人造湖ラスベガスの南東約50キロメートルに位置する。フーバーダムコロラド川をせき止めることによってできた。湖水発電灌漑かんがいに用いられる。1964年に周辺一帯がミード湖国立レクリエーション地域に指定

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミード湖」の意味・わかりやすい解説

ミード湖
みーどこ
Lake Mead

アメリカ合衆国、ネバダ州とアリゾナ州の境に位置する大人造湖。ニューディール政策一環であるコロラド川総合開発計画によって、1936年にコロラド川本流をせき止めるフーバーダムが建設され、これによって生じた。グランド・キャニオンが終わった付近から湖面が展開し、長さ190キロメートルに及ぶ。水は発電、農業灌漑(かんがい)に使われるほか、ロサンゼルス市の上水源でもある。国立レクリエーション地区にもなっている。

[鶴見英策]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む