ムスタファ=カーミル(その他表記)Muṣṭafā Kāmil

旺文社世界史事典 三訂版 「ムスタファ=カーミル」の解説

ムスタファ=カーミル
Muṣṭafā Kāmil

1874〜1908
エジプトの民族主義者
パリ遊学後に帰国,アラービー蜂起失敗後の反英民族運動を再組織。1900年新聞「リワー(旗)」を発刊して大衆の民族感情を鼓舞。1907年,都市の知識人学生・商人らを支持基盤とする大衆的な「ワタン祖国)党」を結成,イギリスの占領体制真っ向から攻撃した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ムスタファ=カーミル」の解説

ムスタファ・カーミル
Muṣṭafā Kāmil

1874~1908

エジプトの民族運動家。フランス留学中から西欧諸国に反英世論を喚起すべく奔走し,1896年の帰国後は民族運動のカリスマ的存在となった。1907年大衆政党ワタン党(国民党)を創設。まもなく病死し,民族運動の伝説的英雄となる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む