改訂新版 世界大百科事典 「ムーベリ」の意味・わかりやすい解説
ムーベリ
Vilhelm Moberg
生没年:1898-1973
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
スウェーデンの作家。屯田兵の子として生まれる。さしたる学歴もなく新聞記者を経て、処女作『ラスケン家の人々――ある兵士一家の物語』(1927)で文壇に認められ、作家活動に入る。貧しい農民一家のアメリカ移住を描く四部作『海外移民』(1949)、『入植民』(1952)、『新開拓者』(1956)、『スウェーデンへの最後の手紙』(1959)の作者として知られる。この大作は多くの読者を得、映画化された。第二次世界大戦中は『夜の早馬』(1941)でナチスを風刺し、『折れた銃を持つ兵士』(1944)で自国の中立政策を批判した。多作の国民的作家。
[田中三千夫]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...