メアリー=バートン(読み)メアリーバートン(その他表記)Mary Barton

デジタル大辞泉 「メアリー=バートン」の意味・読み・例文・類語

メアリー‐バートン(Mary Barton)

ギャスケルの処女小説。1848年刊。チャーチスト運動が盛んな時代の、マンチェスター労働者生活を描いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メアリー=バートン」の意味・わかりやすい解説

メアリー・バートン
めありーばーとん
Mary Barton

イギリス女流作家、ギャスケルの長編小説。1848年刊。副題「マンチェスターの生活の物語」。作者の夫が牧師をしていた大都市マンチェスターの貧民の悲惨な生活を、同情の目をもって、しかもリアルに描いている。労働者の政治闘争ストライキなど、当時のイギリスの現実にあった社会問題を背景に、殺人事件の謎(なぞ)を絡め、作者の根本思想たる人間の善意への信頼で温かく包んだ作品。

小池 滋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のメアリー=バートンの言及

【ギャスケル】より

…平穏で人情の温かいこの田舎町は,後に彼女の手で短編連作《クランフォード》(1853,邦訳《女だけの町》)として世界中に紹介された。1832年マンチェスター市のユニテリアン派教会副牧師ウィリアム・ギャスケルと結婚,以後同市の貧民の悲惨な生活に接し,その現状や当時工場労働者の間で高まりつつあったチャーチスト運動を小説《メアリー・バートン》(1848)で発表,一躍注目を浴びた。彼女は〈社会小説家〉と評されたが,その本領は家庭生活・風俗を19世紀社会を背景としてリアルに描いたところにある。…

※「メアリー=バートン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android