モリスダンス(英語表記)morris dance

翻訳|morris dance

改訂新版 世界大百科事典 「モリスダンス」の意味・わかりやすい解説

モリス・ダンス
morris dance

イギリスの民俗舞踏。モリス語源は〈Moorish〉(〈ムーア人の〉の意)で,地中海地方で行われていたモリスカmorisca(スペイン語),あるいはモレスカmoresca(イタリア語。いずれも語源は〈ムーア人の〉の意)と呼ばれる黙劇風舞曲が14世紀半ばころにイギリスに伝わり,モリス・ダンスとなったといわれる。ただし,イギリス起源説もある。エリザベス朝前後には民衆の間で最も広く行われた踊りであった。通常は男6人が1組となり,白い服を着,悪霊を遠ざける働きをもつといわれる鈴を足につけ,手にハンカチーフなどを持って,笛や太鼓伴奏で踊る。剣や杖を持ったり,花を飾った帽子をかぶったりすることもある。おおむね6人のほかに道化や,ホビー・ホースと呼ばれる馬に扮した人物が加わる。踊手は伝説上の人物に扮することが多く,ロビン・フッド,その恋人メアリアン,修道僧タックなど,ロビン・フッド物語の人物が最も一般的だが,顔を黒く塗ってムーア人になることもある。五月祭のころに行われることが多いので,新しい季節の到来や生命の復活を祝う,祭式的な意味をもっていたと考えられる。現在も各地に残っている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モリスダンス」の意味・わかりやすい解説

モリス・ダンス
morris dance

イギリスの民俗舞踊一種で,豊穣祈願の仮装舞踊。スペイン起源のモレスカ舞踊が 14世紀頃イギリスに伝わったといわれる。古くは教会で踊られていたが,卑俗な背徳的性格をもつところから,宗教改革の際,国法で禁止され,1900年前後,北部地方に残っていたものが再び隆盛をみた。現在はメーデー祝祭日の催しとして踊られている。一般に6人の男性と道化役,女装の少年,それにボール紙で作った馬を腰につけた男性で構成され,ロビン・フッドなど伝説中の人物に紛する。顔を黒く塗り,アンクレットやブレスレット,あるいは帯にモリス・ベルという小鈴をつけて,2拍子か3拍子あるいは4拍子で踊る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界の祭り・イベントガイド 「モリスダンス」の解説

モリスダンス【Morris Dance】

イギリスで開催される祭りなどで披露される伝統舞踊で、その代表的な祭りは、春の到来を祝う五月祭(May Day)。一風変わった舞踊で棒を振り回しながら踊り、ときどき棒をぶつけ合ったり、打ち鳴らしたりする。儀式の踊りという説とフォークダンスのような大衆娯楽という説がある。素朴な中にも高揚感のある楽しい舞踊である。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のモリスダンスの言及

【イギリス音楽】より

… イギリス民謡のうちではスコットランドとアイルランドの例が有名であるが,その他の地方にも特色ある古謡の伝統があることはシャープC.J.Sharp(1859‐1924)の研究によって明らかとなった。また舞曲や器楽曲にも地方色豊かなものが多く,有名なものにアイルランドとスコットランドに伝わるバッグパイプの伝統と,ルネサンス期の仮装舞踊に起源を持つといわれるモリス・ダンスがある。【金沢 正剛】。…

※「モリスダンス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android