ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モンゴル史」の意味・わかりやすい解説
モンゴル史
モンゴルし
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…インド政府に勤務し,帰国後下院議員,王立考古学会会長を歴任。《モンゴル史》5巻(1876‐1928)を著した。これはモンゴルとカルムイクの歴史(第1部),キプチャク・ハーン国史とそれ以後のタタール族,中央アジアのトルコ族の歴史(第2部),イル・ハーン国史(第3部),地理,民族誌,生活,宗教(第4部)から成り,当時までのヨーロッパのモンゴル研究をまとめたもの。…
※「モンゴル史」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...